問題 | 解答 |
---|---|
問題 | 解答 |
---|---|
百人一首4番歌「田子の浦にうち出でて見れば白妙の」(山辺赤人)の下の句は? | 富士の高嶺に雪は降りつつ |
百人一首5番歌「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の」(猿丸大夫)の下の句は? | 声聞く時ぞ秋は悲しき |
百人一首7番歌「天の原ふりさけ見れば春日なる」(阿部仲麿)の下の句は? | 三笠の山に出でし月かも |
百人一首9番歌「花の色は移りにけりないたづらに」(小野小町)の下の句は? | わが身世にふるながめせし間に |
百人一首10番歌「これやこの行くも帰るも別れては」(蝉丸)の下の句は? | 知るも知らぬもあふ坂の関 |
百人一首11番歌「わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと」(参議篁)の下の句は? | 人には告げよあまのつり舟 |
百人一首13番歌「つくばねの峰よりおつるみなの川」(陽成院)の下の句は? | 恋ぞつもりて淵となりぬる |
百人一首17番歌「千早ぶる神代もきかず龍田川」(在原業平朝臣)の下の句は? | からくれなゐに水くくるとは |
百人一首21番歌「今来むといひしばかりに長月の」(素性法師)の下の句は? | 有明の月を待ち出でるかな |
問題 | 解答 |
---|---|
百人一首21番歌「今来むといひしばかりに長月の」(素性法師)の下の句は?(X)
->百人一首26番歌「小倉山峯の紅葉葉心あらば」(貞信公)の下の句は?